2012年09月05日
9/1~2 しあわせの村オートキャンプ場
9月1、2日にしあわせの村オートキャンプ場に行きました。
3回目です。
行程は以前のときとまたまた一緒です。
6時30分ころに家を出発して朝マックで朝食を買い
下道で京都東ICまで向かいます。京都東ICから西宮ICまで高速に乗り、
三宮に11時ころ到着です。

3回目です。
行程は以前のときとまたまた一緒です。
6時30分ころに家を出発して朝マックで朝食を買い
下道で京都東ICまで向かいます。京都東ICから西宮ICまで高速に乗り、
三宮に11時ころ到着です。

またまたやってきました。「ポルカ」です。

ついでにお店のブログ
http://poruka2009.jugem.jp/?eid=10329
今日もいろいろ買ったみたいです。
「その服、クーラーボックスより高いぞ」
「その勢いでメッシュシェルター買おっさ」
とか言ってはみました。いずれ買ってくれるでしょう!?
買い物が終わって14時ころ、しあわせの村に向かいます。
この前のときにしあわせの村の近くにスーパーがあるので
そこで買い出しをします。
メニューはやっぱり以前と変わらず、バーベキュー、焼きそばです。
朝食用に卵とパンを買いました。
残念だったのが晩酌用に親鶏かホルモンを探したのですが、
置いてありませんでした
若鳥や手羽先がたくさん置いてありました。
もう一軒回ってみましたがやはり置いてありません

神戸では親鶏やホルモンは食べないのでしょうか?
買い出し後、しあわせの村へ向かいます。

村の中へ入るゲートです。


オートキャンプ場到着後、早速設営です。

今回は普通車サイトが一杯だったので
キャンピングカーサイトです。
キャンピングカーは一台もいませんでした。
サイトの違いは車止めるところが多少広いのと
助手席側にテントが張れることです。
自分のハイエースは片側スライドドアなので
こっちのサイトがいいかもと思いました。
次男は早速プール遊び、長男はラジコンです。


夕食後のまったりタイムです。
ランタンは初めて使います。やっぱりいいですねぇ。
明るさも十分です。

しばらくして温泉に入りに行ったのですが、その間に雨が降り出したようで
戻ったときはタープの外に出していた物が濡れていました。ラジコンも・・
戻って子供たちが寝たころには雨がやんだので
お楽しみの焚火です

七輪で肉焼きながらビール飲んで
嫁としゃべりながら焚き火です。サイコーです
1時ころに寝ました。
で6時30分ころに起きます。
自分はキャンプでまだ、よく寝れたことがありません。遅寝早起きです。
キャンプの時間が長く感じられるので全然OKですが。
朝食の用意をします。
自分はあえてガスコンロ等もっていませんので
火は七輪です。
七輪で焼きそば、サンドイッチ、パンを焼き、フランクフルト、
目玉焼きを焼きます。


朝食の後は、テントを撤収して
トリム園地という遊具のある公園に向かいます。
ここは遊具は良いのですが、滑り台の階段や遊歩道の階段が
エグいので親泣かせな公園です







疲れました
遊んだ後はサイトに戻り撤収です。
帰りも西宮ICから京都東ICまで高速で
あとは下道で帰りました。
今回も楽しかったです!!
さて、次回の買い物のときは違うキャンプ場にしようか考えてます。
神戸からは少々遠いですが、
・ハイマート佐仲
・赤穂海浜公園オートキャンプ場
なんかを考えてます。他にも良さげなところあるかなぁ。
しかし、兵庫県てキャンプ場多いですなぁ。。
キャンプ歴:5回(デイ:1回)

ついでにお店のブログ
http://poruka2009.jugem.jp/?eid=10329
今日もいろいろ買ったみたいです。
「その服、クーラーボックスより高いぞ」
「その勢いでメッシュシェルター買おっさ」
とか言ってはみました。いずれ買ってくれるでしょう!?
買い物が終わって14時ころ、しあわせの村に向かいます。
この前のときにしあわせの村の近くにスーパーがあるので
そこで買い出しをします。
メニューはやっぱり以前と変わらず、バーベキュー、焼きそばです。
朝食用に卵とパンを買いました。
残念だったのが晩酌用に親鶏かホルモンを探したのですが、
置いてありませんでした

若鳥や手羽先がたくさん置いてありました。
もう一軒回ってみましたがやはり置いてありません


神戸では親鶏やホルモンは食べないのでしょうか?
買い出し後、しあわせの村へ向かいます。

村の中へ入るゲートです。


オートキャンプ場到着後、早速設営です。

今回は普通車サイトが一杯だったので
キャンピングカーサイトです。
キャンピングカーは一台もいませんでした。
サイトの違いは車止めるところが多少広いのと
助手席側にテントが張れることです。
自分のハイエースは片側スライドドアなので
こっちのサイトがいいかもと思いました。
次男は早速プール遊び、長男はラジコンです。


夕食後のまったりタイムです。
ランタンは初めて使います。やっぱりいいですねぇ。

明るさも十分です。

しばらくして温泉に入りに行ったのですが、その間に雨が降り出したようで
戻ったときはタープの外に出していた物が濡れていました。ラジコンも・・

戻って子供たちが寝たころには雨がやんだので
お楽しみの焚火です


七輪で肉焼きながらビール飲んで
嫁としゃべりながら焚き火です。サイコーです

1時ころに寝ました。
で6時30分ころに起きます。
自分はキャンプでまだ、よく寝れたことがありません。遅寝早起きです。
キャンプの時間が長く感じられるので全然OKですが。
朝食の用意をします。
自分はあえてガスコンロ等もっていませんので
火は七輪です。
七輪で焼きそば、サンドイッチ、パンを焼き、フランクフルト、
目玉焼きを焼きます。


朝食の後は、テントを撤収して
トリム園地という遊具のある公園に向かいます。
ここは遊具は良いのですが、滑り台の階段や遊歩道の階段が
エグいので親泣かせな公園です








疲れました

遊んだ後はサイトに戻り撤収です。
帰りも西宮ICから京都東ICまで高速で
あとは下道で帰りました。
今回も楽しかったです!!
さて、次回の買い物のときは違うキャンプ場にしようか考えてます。
神戸からは少々遠いですが、
・ハイマート佐仲
・赤穂海浜公園オートキャンプ場
なんかを考えてます。他にも良さげなところあるかなぁ。
しかし、兵庫県てキャンプ場多いですなぁ。。
キャンプ歴:5回(デイ:1回)
Posted by ボウズ0515 at 00:53│Comments(8)
│しあわせの村
この記事へのコメント
★ボウズ0515さん
おはようございます
ここも気になっているので行ってみたいキャンプ場です
遊具もたくさんあって楽しそうですね♪
でも本当に階段がきつそうです(^^)
七輪いいですね♪
我が家は今年からやっと炭を使おうって言うことになって
炭火で焼き焼きしだした軟弱キャンパーです(笑)
それまでは炉端大将ばかりでしたよ♪
あと県外は親鳥はあまり見かけないですね
赤穂海浜公園オートキャンプ場は行ったことありますが
とてもいいところでした
フリーサイトで電源が使えるのでこちらがお勧めです
広さもフリーのほうが断然いいです♪
あと岐阜の方にもたくさんいいキャンプ場あります
こちらへも是非行って見て下さい
その時は買い物は土岐のアウトレットとかで(笑)
おはようございます
ここも気になっているので行ってみたいキャンプ場です
遊具もたくさんあって楽しそうですね♪
でも本当に階段がきつそうです(^^)
七輪いいですね♪
我が家は今年からやっと炭を使おうって言うことになって
炭火で焼き焼きしだした軟弱キャンパーです(笑)
それまでは炉端大将ばかりでしたよ♪
あと県外は親鳥はあまり見かけないですね
赤穂海浜公園オートキャンプ場は行ったことありますが
とてもいいところでした
フリーサイトで電源が使えるのでこちらがお勧めです
広さもフリーのほうが断然いいです♪
あと岐阜の方にもたくさんいいキャンプ場あります
こちらへも是非行って見て下さい
その時は買い物は土岐のアウトレットとかで(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年09月05日 05:10
おはようございます(^^
やっぱりランタンがあると雰囲気がでますね~♪
親鳥は他県ではめったに置いてありませんよ!
他県の人も美味しさを知ってかなり探して買ってるぐらいです(^^
ホルモンも福井のスーパーほど置いてありません。。。
僕もキャンプはじめて分かったんですが(笑)
しかし、ラジコンいいですな~♪
うちも息子が大きくなったらやらせたいー
って!自分がやりたいんだけど(^O^)/
やっぱりランタンがあると雰囲気がでますね~♪
親鳥は他県ではめったに置いてありませんよ!
他県の人も美味しさを知ってかなり探して買ってるぐらいです(^^
ホルモンも福井のスーパーほど置いてありません。。。
僕もキャンプはじめて分かったんですが(笑)
しかし、ラジコンいいですな~♪
うちも息子が大きくなったらやらせたいー
って!自分がやりたいんだけど(^O^)/
Posted by の〜りィ〜 at 2012年09月05日 06:57
こんにちわ^^はじめまして
実家がしあわせの村からすぐのところにあります^^
正月に帰った時に、そこでキャンプしようと思ったんですが、年末年始は休みなんですよね・・・
しかしキャンプ場の中は初めてみました~キャンピングカーサイト広そうですね~空いているならそっちのほうがいいかもしれません
また伺いますね^^
実家がしあわせの村からすぐのところにあります^^
正月に帰った時に、そこでキャンプしようと思ったんですが、年末年始は休みなんですよね・・・
しかしキャンプ場の中は初めてみました~キャンピングカーサイト広そうですね~空いているならそっちのほうがいいかもしれません
また伺いますね^^
Posted by みーパパ
at 2012年09月05日 09:03

次男君 今回もすっぽんぽん(笑)
ワイルドでいい感じです^^
奥様と焚き火酒羨ましいです
我が家ではありえないので(ツイテコナイ^^;)
この公園も遊びがいがありそうですね
すげ~楽しそう^^
ワイルドでいい感じです^^
奥様と焚き火酒羨ましいです
我が家ではありえないので(ツイテコナイ^^;)
この公園も遊びがいがありそうですね
すげ~楽しそう^^
Posted by tomo0104
at 2012年09月05日 11:23

じじ1202さん こんばんは。
画像はないですが、ここの滑り台と遊歩道はヤバいですよ。
いいトレーニングになりますよ(^v^)
炉端大将いいですね!
値段見て購入やめた貧乏キャンパーです(笑
七輪は安いのと炭あまり使わずに済むのでコスト重視です。
親鳥は県外では食べないんですかねぇ。
食べれなくてちょっとショックでした。
持参ですね!!
赤穂海浜公園オートキャンプ場は
じじ1202さんのブログで気になっていたところです。
値段も安くて良いですね。フリーですか。参考になります。
岐阜エリアはもちろんチェックしています。
温泉入って焚き火できたらいいだろうなぁと思っています。
土岐アウトレットは行ったことないんですよね。
調べてみます(^^)
画像はないですが、ここの滑り台と遊歩道はヤバいですよ。
いいトレーニングになりますよ(^v^)
炉端大将いいですね!
値段見て購入やめた貧乏キャンパーです(笑
七輪は安いのと炭あまり使わずに済むのでコスト重視です。
親鳥は県外では食べないんですかねぇ。
食べれなくてちょっとショックでした。
持参ですね!!
赤穂海浜公園オートキャンプ場は
じじ1202さんのブログで気になっていたところです。
値段も安くて良いですね。フリーですか。参考になります。
岐阜エリアはもちろんチェックしています。
温泉入って焚き火できたらいいだろうなぁと思っています。
土岐アウトレットは行ったことないんですよね。
調べてみます(^^)
Posted by ボウズ0515
at 2012年09月05日 22:51

の〜りィ〜さん こんばんは。
ランタンやっぱり良かったです(^^)
LEDとはやはり違います。
親鳥は県外にはないんですね。
ホルモンもあまりないんですね。
持参したほうが良いですね。
ラジコンぜひどうぞ(^^)
最近は昔と違い、本格的なラジコンでも
完成品で売ってたりするのでとっつきやすいですよ!
ランタンやっぱり良かったです(^^)
LEDとはやはり違います。
親鳥は県外にはないんですね。
ホルモンもあまりないんですね。
持参したほうが良いですね。
ラジコンぜひどうぞ(^^)
最近は昔と違い、本格的なラジコンでも
完成品で売ってたりするのでとっつきやすいですよ!
Posted by ボウズ0515
at 2012年09月05日 22:57

みーパパさん はじめまして。こんばんは。
実家すぐ近くなんですね。
実家に帰られたらキャンプですね(笑)
年末年始は休みなんですね。
すいません。
他のオートキャンプ場を知らないもので
広いかどうかは分かりません。
普通車サイトと比べると多少広いかもしれませんが
1000円高いです。
こちらこそ覗かせて頂きます<(_ _)>
実家すぐ近くなんですね。
実家に帰られたらキャンプですね(笑)
年末年始は休みなんですね。
すいません。
他のオートキャンプ場を知らないもので
広いかどうかは分かりません。
普通車サイトと比べると多少広いかもしれませんが
1000円高いです。
こちらこそ覗かせて頂きます<(_ _)>
Posted by ボウズ0515
at 2012年09月05日 23:12

tomo0104さん こんばんは。
なぜか裸が好きなようです(^^)
家の中でも裸です。
>奥様と焚き火酒羨ましいです
ありがとうございます。
こんな感じでキャンプにハマらせて
道具買ってもらおうという魂胆です!!
この公園は楽しいですよ(^^)
でとってもキツイですよ。
子供は平気で階段あがっていくので
ついていけません。
なぜか裸が好きなようです(^^)
家の中でも裸です。
>奥様と焚き火酒羨ましいです
ありがとうございます。
こんな感じでキャンプにハマらせて
道具買ってもらおうという魂胆です!!
この公園は楽しいですよ(^^)
でとってもキツイですよ。
子供は平気で階段あがっていくので
ついていけません。
Posted by ボウズ0515
at 2012年09月05日 23:25

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |