2015年08月31日
2015/8/15~8/17 玉川温泉
2015/8/15~8/17 秋田県の玉川温泉へ。
旅行のまとめ
・田沢湖はキレイ。
・湖水浴が良かった。
・東北の道の駅は良かった。福井の道の駅とはスケールが違う。
・東北の道は走りやすい。
・玉川温泉は酸っぱい。さすが強酸性の温泉。
・AM3時から温泉や岩盤浴がやっているのは良かった。
2日ともAM3時から温泉入ってた。
・玉川温泉は湯治目的のお客さんが多いので
普通の温泉地とは雰囲気が違うかも・・
(自分の親も湯治目的だけど・・)
・後生掛温泉のゆで卵は美味い。
・八幡平の景色は良かった。
・安比に寄ったが冬にも行ってみたい。
・1日で片道750kmの帰宅はちょっとキツかった。


旅行でのハイエースまとめ
・ワイドミドルのフルフラットで、9人(大人4、子供5)の車中泊はキツい。
普通に寝れるのは4、5人までだな。
・長距離になると燃費やGSの場所を考えないといけない。
満タンで500kmは精神的に良くない。
・ベッド下の照明は付けて良かった。
・山道を走っていると人がたくさん乗っていたせいか、
足回りをしっかりさせたくなってきた。NeoTune試してみたい。
旅行のまとめ
・田沢湖はキレイ。
・湖水浴が良かった。
・東北の道の駅は良かった。福井の道の駅とはスケールが違う。
・東北の道は走りやすい。
・玉川温泉は酸っぱい。さすが強酸性の温泉。
・AM3時から温泉や岩盤浴がやっているのは良かった。
2日ともAM3時から温泉入ってた。
・玉川温泉は湯治目的のお客さんが多いので
普通の温泉地とは雰囲気が違うかも・・
(自分の親も湯治目的だけど・・)
・後生掛温泉のゆで卵は美味い。
・八幡平の景色は良かった。
・安比に寄ったが冬にも行ってみたい。
・1日で片道750kmの帰宅はちょっとキツかった。

旅行でのハイエースまとめ
・ワイドミドルのフルフラットで、9人(大人4、子供5)の車中泊はキツい。
普通に寝れるのは4、5人までだな。
・長距離になると燃費やGSの場所を考えないといけない。
満タンで500kmは精神的に良くない。
・ベッド下の照明は付けて良かった。
・山道を走っていると人がたくさん乗っていたせいか、
足回りをしっかりさせたくなってきた。NeoTune試してみたい。
この記事へのコメント
こんばんは
かなり走りましたね。
9人も寝れたことにビックリです。
ウチのナローはベットキット組んであるだけの簡易な物なのも4人が厳戒。
横向きに寝てますが170cmの私は足が伸ばせません。( ̄▽ ̄;)しかもベットとセカンドの背もたれ裏の境目あたりで寝てます。
ワイドが欲しくなる瞬間です(^^)
ワイドにディーゼル四駆の設定が有れば間違いなく買うんですけどね。
足回りノーマルでしたよね?
ネオ+モロモロ付けたくなりますよ。
かなり走りましたね。
9人も寝れたことにビックリです。
ウチのナローはベットキット組んであるだけの簡易な物なのも4人が厳戒。
横向きに寝てますが170cmの私は足が伸ばせません。( ̄▽ ̄;)しかもベットとセカンドの背もたれ裏の境目あたりで寝てます。
ワイドが欲しくなる瞬間です(^^)
ワイドにディーゼル四駆の設定が有れば間違いなく買うんですけどね。
足回りノーマルでしたよね?
ネオ+モロモロ付けたくなりますよ。
Posted by ちょーじ@ at 2015年09月01日 00:14
ちょーじさん おはようございます。
遠くて帰りはちょっと疲れました。
自分168cmですので、ワイドだと横で寝れます。
それが理由でワイドにしたのもあります。
嫁がディーゼルは却下なのもありますが。。
ナローで横だと車の内装蹴ってしまいそうですね。
ノーマルなんです。
足回りはやっぱりいろいろしたくなっちゃいますかね。
遠くて帰りはちょっと疲れました。
自分168cmですので、ワイドだと横で寝れます。
それが理由でワイドにしたのもあります。
嫁がディーゼルは却下なのもありますが。。
ナローで横だと車の内装蹴ってしまいそうですね。
ノーマルなんです。
足回りはやっぱりいろいろしたくなっちゃいますかね。
Posted by ボウズ0515
at 2015年09月01日 06:56
