2025年05月06日
2025/5/4~5/5 白山吉野オートキャンプ場
今年のGWだが、
ここ数年のGWは軽井沢へ行く長野の車中泊旅ばかりだったが、
3年ぶりのキャンプに行くことにした。
ほぼ10年ぶりの白山吉野オートキャンプ場にキャンプに行った。
福井のキャンプ場の料金も軒並み上がっているのに、
10年前と料金は変わらないのはありがたい。
なっぷ でWEBで予約するように変わったのね。
便利になったもんだ。
予約枠がほぼいっぱいだったがフリーサイトをなんとか抑えられた。
10年前はオートサイトが埋まるのは見たことなかったんだが・・。

ここ数年のGWは軽井沢へ行く長野の車中泊旅ばかりだったが、
3年ぶりのキャンプに行くことにした。
ほぼ10年ぶりの白山吉野オートキャンプ場にキャンプに行った。
福井のキャンプ場の料金も軒並み上がっているのに、
10年前と料金は変わらないのはありがたい。
なっぷ でWEBで予約するように変わったのね。
便利になったもんだ。
予約枠がほぼいっぱいだったがフリーサイトをなんとか抑えられた。
10年前はオートサイトが埋まるのは見たことなかったんだが・・。

最近のキャンプはもっぱらBBQ+宿泊のお手軽(手抜き?)スタイル。
むしろ設営も子供たちにやらせる。
ほんとは自分がやりたいが、子供らに経験させなあかん。
けっしてラクしたいわけではない。ホントに。
だけどテントのポール入れとかまだまだ下手っぴだ。
ちょいと手伝い。

今回はワンコも一緒だ。

焚き火台でBBQして焚き火に移行するのが最近の流れ。
今回から焚き火台をユニフレームからスノーピーク焚き火台に似たやつに変更。
安いから焚き火すると曲がるかなと思っていたが全然使える。

朝は6時くらいに起床。
朝焚き火とコーヒーが変わらずのルーチン。

10チェックアウトなのでボチボチ撤収。
今回も楽しかった。
むしろ設営も子供たちにやらせる。
ほんとは自分がやりたいが、子供らに経験させなあかん。
けっしてラクしたいわけではない。ホントに。
だけどテントのポール入れとかまだまだ下手っぴだ。
ちょいと手伝い。

今回はワンコも一緒だ。

焚き火台でBBQして焚き火に移行するのが最近の流れ。
今回から焚き火台をユニフレームからスノーピーク焚き火台に似たやつに変更。
安いから焚き火すると曲がるかなと思っていたが全然使える。

朝は6時くらいに起床。
朝焚き火とコーヒーが変わらずのルーチン。

10チェックアウトなのでボチボチ撤収。
今回も楽しかった。
タグ :白山吉野オートキャンプ場
Posted by ボウズ0515 at 08:33│Comments(0)
│白山吉野オートキャンプ場