ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月26日

キャンプに向けてラジコンを!

キャンプに向けて
キャンプ用ラジコンの整備です。

今年は、長男・次男とも同じ
アルティマSC
でいきます。

キャンプに向けてラジコンを!



























自分はタミヤ一筋だったのですが
初めて京商の車でトラックタイプの車が欲しくて
アルティマSCを試しに1台買ったところ
造りの良さと頑丈さと走行性能に惚れてしまい、
もう1台買ってしまいました^^

ただ、1台は長男がぶつけてドライブシャフトがなくなってしまい、
そのままお蔵入りしてました。

最近ようやく部品購入して、復活です。
他の部分も点検しましたが、問題なし^^

ちょっと仕様の紹介。

京商 1/ 10 EP 2WD r/ s アルティマ SC (w/ KA15L ESC)(30855)ラジコン 返品種別B

京商 1/ 10 EP 2WD r/ s アルティマ SC (w/ KA15L ESC)(30855)ラジコン 返品種別B


このセットでバッテリー、充電器以外のものはすべてそろっています。




長男の車はさらにモーター、ESCを
ブラシレスの多少速いものに変更します。

ESCは HOBBYWING XeRUN120A の中古


HOBBYWING XeRUN 120A1S 未使用

HOBBYWING XeRUN 120A1S 未使用




モーターは ヨコモ ZERO 6.5T 中古

ZEROブラシレスモーター(センサードタイプ)6.5T

ZEROブラシレスモーター(センサードタイプ)6.5T





プロポは付属のAMプロポだとアンテナが危ないのと
周波数が同じだった場合を考慮して
2.4GHzのものに変更します。

KO EX-5UR

価格はエントリークラスながら
各種の調整機能が付いたお得な品です。



近藤科学 KO PROPO 10096 EX-5UR 2.4GHz 送受信機セット(KR-210S) (RC0176)

近藤科学 KO PROPO 10096 EX-5UR 2.4GHz 送受信機セット(KR-210S) (RC0176)


これにLIPOバッテリーを組み合わせます。
どんだけスピード出るんやろ?




次男はプロポを操作するのにイッパイイッパイです。
付属のプロポは単3電池を8本使うので重いのと
アンテナが危なくて心配なので
単3電池 4本でOKで2.4GHzで各調整機能が付いた

サンワ MX-V  です。



サンワ/MX-V(PC)2.4GHz 3チャンネルプロポ

サンワ/MX-V(PC)2.4GHz 3チャンネルプロポ




キャンプが楽しみです^^



このブログの人気記事
ハイエース 初ユーザー車検と構造変更
ハイエース 初ユーザー車検と構造変更

ハイエースの外装リニューアル
ハイエースの外装リニューアル

またまた嫁車入れ替え
またまた嫁車入れ替え

新幕
新幕

2021/5/2~3 赤礁崎オートキャンプ場
2021/5/2~3 赤礁崎オートキャンプ場

同じカテゴリー(ラジコン)の記事画像
ラジコンのリフレッシュ
2013/7/28 タミヤグランプリ福井大会
久々のラジコン
買ってきた!
RM-01X シェイクダウン
タミヤグランプリ富山大会に参加してきました。
同じカテゴリー(ラジコン)の記事
 ラジコンのリフレッシュ (2017-05-15 08:20)
 2013/7/28 タミヤグランプリ福井大会 (2013-07-29 22:38)
 久々のラジコン (2013-07-20 22:56)
 買ってきた! (2013-07-11 01:43)
 RM-01X シェイクダウン (2013-06-16 21:43)
 タミヤグランプリ富山大会に参加してきました。 (2012-09-11 01:02)

この記事へのコメント
ラジコン、懐かしいですね~。

よくやってました!私もタミヤ派でしたね~今は2.4GHzなんですか?

昔は27MHz ,40MHzでしたよね?
Posted by キャンピング パパ at 2013年03月26日 22:45
キャンピング パパさん こんばんは。

ラジコンやってましたか~
ちょうどバギー全盛期だったのでは。

今は、2.4GHzですよ。
クリスタル気にしなくても良いです。
アンテナないです。
ラクですよ~^^

ちなみにバッテリーもニッカド、ニッケル水素じゃないですよ。
リチウムポリマー、リチウムフェライトが主流です。
Posted by ボウズ0515ボウズ0515 at 2013年03月26日 22:55
こんばんは~!
私も昔はラジコンしてました!京商のオプティマでしたが。。。。
やはりラジコン欲しいですね!
先日もおもちゃ屋で子供用にと悩んだのですが(笑)

私もお気に入り登録させて頂きますね!
これからも宜しくです!
Posted by rabajirabaji at 2013年03月26日 23:03
こんばんわー^^

かなり早そうなセッティングですねw
うちのランチボもウィリスもまあまあ早いほうですが、所詮シャーシが・・・。

この仕様だとかなり広いエリアが必要ですね^^

最近手を出したCC-01はかなり変貌を遂げましたよw
また、サラッとアップしますねw
Posted by mabiomabio at 2013年03月26日 23:32
rabajiさん こんばんは。

ラジコンされてたんですか~
オプティマですか~
なつかしい響きですね~

そういえばタミヤは当時の復刻ものが多いのですが、
京商からは出ないですね。
出せば売れるとは思うのですが。

ぜひお子さん用に。
トイラジ買うなら思い切って買ってもよいかも。
うちもどれだけトイラジ買って壊して無駄にしたか(-_-;)

こちらこそ宜しくお願いします<(_ _)>
Posted by ボウズ0515ボウズ0515 at 2013年03月26日 23:58
mabioさん こんばんは。

多分速いはず。。
京商の車いいですね。
速いスピードにもそこそこ耐えてくれる感じです^^


ん~かなり広い場所必要ですね。

スピード出せないようなキャンプ場なら、
スロットルのEPA調整して
危なくないようにはするつもりです。

CC-01もうイジリ倒してるんですか~
アップ楽しみにしていますね^^
Posted by ボウズ0515ボウズ0515 at 2013年03月27日 00:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプに向けてラジコンを!
    コメント(6)