2018年10月02日
ハイエースをリヤワイパーレスにする
ハイエース納車後、一度も使っていないリヤワイパー。
取り外ししてリヤウインドウをスッキリさせることにした。

取り外ししてリヤウインドウをスッキリさせることにした。
まず、ワイパー根本のカバーを外して、10mmナットをはずす。

リヤワイパーをグラグラさせながら力まかせにはずす。

内張りを力まかせにはずして、
モーターを止めている3か所のボルトと配線をはずして撤去。


ウインドウ側のナットをモンキーではずす。
26,7mmくらいのナットで、手持ちのモンキーでは25mmまでだったので幅が足りない。
このためだけに購入するのは勿体ないので、
サンダーで削って広げた。最近の車いじりはサンダーが大活躍。


部品をはずして、購入したカバーを付ける。
裏からワッシャーとプラスチックのナットで止めるだけ。


ウインドウを磨く液体でキレイにして完了。

スッキリした。
リヤワイパーをグラグラさせながら力まかせにはずす。
内張りを力まかせにはずして、
モーターを止めている3か所のボルトと配線をはずして撤去。
ウインドウ側のナットをモンキーではずす。
26,7mmくらいのナットで、手持ちのモンキーでは25mmまでだったので幅が足りない。
このためだけに購入するのは勿体ないので、
サンダーで削って広げた。最近の車いじりはサンダーが大活躍。
部品をはずして、購入したカバーを付ける。
裏からワッシャーとプラスチックのナットで止めるだけ。
ウインドウを磨く液体でキレイにして完了。
スッキリした。
Posted by ボウズ0515 at 08:25│Comments(0)
│ハイエース