2013年11月24日
新車購入
10月の健康診断の結果が出て決心しましたよ(-_-;)
自転車に乗る
なぜかって体重以外はOKだったから。
要するに
メタボ
やっぱり運動しなきゃいけないなと。
ただ、田舎だと車社会なもんで、体動かす機会が少ないです・・
キャンプもあんまり体動かさないし、
食べ過ぎちゃうし。。
そこで天気の良い日限定で
自転車通勤をすることに。
自転車に乗る
なぜかって体重以外はOKだったから。
要するに
メタボ
やっぱり運動しなきゃいけないなと。
ただ、田舎だと車社会なもんで、体動かす機会が少ないです・・
キャンプもあんまり体動かさないし、
食べ過ぎちゃうし。。
そこで天気の良い日限定で
自転車通勤をすることに。
候補として、キャンプでも気軽に使えるような
折りたためるミニベロ(小径車)を考えていたのですが、

ドッペルギャンガー 20インチ折りたたみ自転車260 Parceiro パルセイロ
キャンプ用品でもおなじみのドッペルギャンガーですね。
折りたたみ式ですが、スタイリッシュ!
自転車は全く分からないので、いろいろ調べると、
ロードバイクやクロスバイクのような
クイックリリース式のものなら楽に運べるかなと。
乗ってても、ミニベロよりも走りやすいみたいです。(当然ですね)
同じような値段でクロスバイクが買えると分かり、
値段と性能のコスパが良さげなやつを、さっそく購入。

数量限定 自転車 ロードバイク DOS(7部組立商品) TRINITY PLUSトリニティープラス フラットハンドル アルミフレーム シマノ16段変速
組み立てが必要なので、ホームセンターで六角レンチのセット、
あと必要な物はナチュラムで購入。

パナレーサー(Panaracer) アルミフロアポンプ・ゲージ付 BFP-04AGA-Y
タイヤのバルブが仏式と呼ばれるタイプのもので
専用の空気入れが必要。
ラジコンのタイヤも出しているメーカーですね。

パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ
走行中にパンクした時のために

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) SC-137A ペダル レンチ
ぺダルのナットは15mmと一般的ではないサイズ。
あとライトも。

キャットアイ(CAT EYE) HL-EL340 ECONOM 乾電池モデル

キャットアイ(CAT EYE) デュアルモードテールライト/TL-LD170-R
安い。
あと、ヘルメットと走行中にパンクした場合の替えチューブと
タイヤ外すときのタイヤレバーが必要かな。
天気が良い日がないので、試運転でまだ数kmしか走っていませんが、
ママチャリとは違って、車体が軽いし、ギヤが多いし、スピード出すのが楽!
ただ、これから雪降るので4月からかな~

現在、置いておく所がないので
ハイエースの中で保管中・・
折りたためるミニベロ(小径車)を考えていたのですが、

ドッペルギャンガー 20インチ折りたたみ自転車260 Parceiro パルセイロ
キャンプ用品でもおなじみのドッペルギャンガーですね。
折りたたみ式ですが、スタイリッシュ!
自転車は全く分からないので、いろいろ調べると、
ロードバイクやクロスバイクのような
クイックリリース式のものなら楽に運べるかなと。
乗ってても、ミニベロよりも走りやすいみたいです。(当然ですね)
同じような値段でクロスバイクが買えると分かり、
値段と性能のコスパが良さげなやつを、さっそく購入。
数量限定 自転車 ロードバイク DOS(7部組立商品) TRINITY PLUSトリニティープラス フラットハンドル アルミフレーム シマノ16段変速
組み立てが必要なので、ホームセンターで六角レンチのセット、
あと必要な物はナチュラムで購入。

パナレーサー(Panaracer) アルミフロアポンプ・ゲージ付 BFP-04AGA-Y
タイヤのバルブが仏式と呼ばれるタイプのもので
専用の空気入れが必要。
ラジコンのタイヤも出しているメーカーですね。

パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ
走行中にパンクした時のために

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) SC-137A ペダル レンチ
ぺダルのナットは15mmと一般的ではないサイズ。
あとライトも。

キャットアイ(CAT EYE) HL-EL340 ECONOM 乾電池モデル

キャットアイ(CAT EYE) デュアルモードテールライト/TL-LD170-R
安い。
あと、ヘルメットと走行中にパンクした場合の替えチューブと
タイヤ外すときのタイヤレバーが必要かな。
天気が良い日がないので、試運転でまだ数kmしか走っていませんが、
ママチャリとは違って、車体が軽いし、ギヤが多いし、スピード出すのが楽!
ただ、これから雪降るので4月からかな~

現在、置いておく所がないので
ハイエースの中で保管中・・
Posted by ボウズ0515 at 18:08│Comments(0)
│自転車