2012年11月07日
ふと気付いた・・
何気なくブログのトップ画像を見ていて
気が付きました(-_-;)
気が付きました(-_-;)
メッシュシェルターとアメドの接続部が
シワ寄りすぎ~

アメドのフライシートのフックと
トンネルのフックをアメドのインナーにかけていませんね~
ん~カッコ悪い

ちなみにこの画像はお手本!シワがない!!
この時はハイマート佐仲でメッシュシェルター初張りで
シェルター自体の設営はそこそこ上手くいったのですが、
トンネル付けるのにむっちゃ時間かかったような記憶が・・
スノーピークHPの動画見てイメトレはばっちりだったんですが・・
説明書見てもぶっちゃけよくわからないですしね~
写真の構図は気に入ってるだけに
いずれリベンジしなければ。。
シワ寄りすぎ~


アメドのフライシートのフックと
トンネルのフックをアメドのインナーにかけていませんね~
ん~カッコ悪い


ちなみにこの画像はお手本!シワがない!!
この時はハイマート佐仲でメッシュシェルター初張りで
シェルター自体の設営はそこそこ上手くいったのですが、
トンネル付けるのにむっちゃ時間かかったような記憶が・・
スノーピークHPの動画見てイメトレはばっちりだったんですが・・
説明書見てもぶっちゃけよくわからないですしね~
写真の構図は気に入ってるだけに
いずれリベンジしなければ。。
Posted by ボウズ0515 at 22:29│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
ドッキングするのって結構難しいですよね~。
設営後位置調整して、えいって突っ込むんでしょ?
でもこれぐらいのシワならfam-canpでは許容範囲かも(*゚▽゚*)
設営後位置調整して、えいって突っ込むんでしょ?
でもこれぐらいのシワならfam-canpでは許容範囲かも(*゚▽゚*)
Posted by はるパパ
at 2012年11月07日 23:57

はるパパさん こんばんは。
>設営後位置調整して、えいって突っ込むんでしょ?
ちょっと違いますね。
設営してトンネル付けた後、位置調整ですね。
シェルターとアメドがいい感じの距離で
設営できれば調整しなくてよいのですが、なかなか・・
>でもこれぐらいのシワならfam-canpでは許容範囲かも(*゚▽゚*)
ありがとうございます<(_ _)>
ただ、その部分は隙間風が入るので
ちょっと神経質になっているんですよ。
トルテュやランドロックに目移りしてしまいます。。
>設営後位置調整して、えいって突っ込むんでしょ?
ちょっと違いますね。
設営してトンネル付けた後、位置調整ですね。
シェルターとアメドがいい感じの距離で
設営できれば調整しなくてよいのですが、なかなか・・
>でもこれぐらいのシワならfam-canpでは許容範囲かも(*゚▽゚*)
ありがとうございます<(_ _)>
ただ、その部分は隙間風が入るので
ちょっと神経質になっているんですよ。
トルテュやランドロックに目移りしてしまいます。。
Posted by ボウズ0515
at 2012年11月08日 00:14
