ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月28日

ハイエースにパイプラック取り付け!

ハイエースにパイプラックを取り付けしました。

ハイエースにパイプラック取り付け!





















ハイエース購入時に考えていたのですが、
なかなか作業できませんでした。


今週はキャンプに行かないのと
キャンプにハマってきたので、
使い勝手をもっとよくしたいと思いようやく作業しました。


ハイエースにパイプラック取り付け!




















最初はクリップを外して穴を広げます。

ハイエースにパイプラック取り付け!




















ターンナットを入れます。
他の方のを見ているとTN5やTN6の型番のものを使っているようですが、
ラックを外した時に、天井をクリップで止めれるように
TN4のものを使いました。

純正の穴は約6.5mmだったので2mm近く穴を広げればよいだけです。
あ、言い忘れてましたが、自分ドリル持っていません(-_-;)
ミスしてボディに穴を開けるかもしれないことを考慮して
棒ヤスリで穴を広げました。


ハイエースにパイプラック取り付け!




















受け具を付けたところです。
これを4か所やります。
手が疲れました(-_-;)


ハイエースにパイプラック取り付け!




















右側完成です(^^)
シートベルトのパーツにはギリギリで当たっていません。


ハイエースにパイプラック取り付け!




















左側も完成です(^^)v


今回はイレクターで作ってみました。
かかった費用のメモです。

ターンナット(2個入り)  380円 ×2 760円
パイプ 1500mm    528円 ×2 1056円
受け具            78円 ×2 312円
パイプの先のゴム     98円 ×4 392円
皿ネジ 4×25        5円 ×4 20円 
合計                   2540円

専門店だと両側で数万円するのですが安くできました(^^)
何をつりさげようかなぁテヘッ



このブログの人気記事
ハイエース 初ユーザー車検と構造変更
ハイエース 初ユーザー車検と構造変更

ハイエースの外装リニューアル
ハイエースの外装リニューアル

またまた嫁車入れ替え
またまた嫁車入れ替え

新幕
新幕

2021/5/2~3 赤礁崎オートキャンプ場
2021/5/2~3 赤礁崎オートキャンプ場

同じカテゴリー(ハイエース)の記事画像
ハイエースのシートをレカロSR-7に交換
ハイエースの足回りを変更
ハイエース 初ユーザー車検と構造変更
ハイエースの外装リニューアル
ハイエースのファンベルト交換
ハイエース 1.5インチブロックに入れ替え その他
同じカテゴリー(ハイエース)の記事
 ハイエースのシートをレカロSR-7に交換 (2021-10-18 08:23)
 ハイエースの足回りを変更 (2021-10-07 00:33)
 ハイエース 初ユーザー車検と構造変更 (2021-01-19 09:00)
 ハイエースの外装リニューアル (2020-12-02 15:05)
 ハイエースのファンベルト交換 (2020-08-11 10:02)
 ハイエース 1.5インチブロックに入れ替え その他 (2020-07-28 05:40)

この記事へのコメント
★ボウズ0515さん
こんにちは

これ興味深いです♪

ハイエースの壁面に何か固定具つけて
テーブル設置したいのでこの手法が使えそうですね♪

板にイレクターパイプのパーツつけて
バチンとはめる見たいなの作ってみたいです(^^)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2012年10月30日 10:54
じじ1202さん こんばんは。

参考になれば幸いです。
アップ楽しみにしています^^

自分も物を吊り下げるだけでなく
何か拡張できないか考え中です!
Posted by ボウズ0515ボウズ0515 at 2012年10月30日 21:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイエースにパイプラック取り付け!
    コメント(2)