ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月16日

14/15シーズン滑走記録vol.1

今シーズンは、1日1記事だと多くなりそうなので
複数回をまとめてアップ!


12/21 1回目 和泉スキー場
 スキーして、感覚を思い出す。長男だいぶビビってるな~
 自分は2時間も滑れば思いだしたかな。

12/28 2回目 和泉スキー場
 スキーした後、スノボやってスノボの感覚を思い出す。
 久々のスノボは怖いわ~。
 どう操作していいか忘れてる・・




1/3 3回目 和泉スキー場
 大雪のおかげでパウダーがすごかったのでスキーでパウダー三昧。
 長男もボーゲンでパウダー滑ってる。楽しいとのこと。
 

14/15シーズン滑走記録vol.1

14/15シーズン滑走記録vol.1

14/15シーズン滑走記録vol.1

14/15シーズン滑走記録vol.1

車に戻って昼食。

14/15シーズン滑走記録vol.1

その後、長男のスノボの練習付き添い。フロントサイドの練習。

14/15シーズン滑走記録vol.1

14/15シーズン滑走記録vol.1

ちょっと上手くなってきた^^

1/12  4回目 和泉スキー場
 今回も雪が積もっていたのでスキーでパウダー滑る。


14/15シーズン滑走記録vol.1

14/15シーズン滑走記録vol.1

 昼からスノボ。今回もフロントサイドの練習。
 練習の成果か、ターンらしきものができるように。
 ただ、グーフィーで滑ってる。まあ滑れればいいか。

14/15シーズン滑走記録vol.1

14/15シーズン滑走記録vol.1

14/15シーズン滑走記録vol.1

14/15シーズン滑走記録vol.1


ついでに自分の滑りも。

去年の2月から長男の付き添いで始めて
ようやくスノボらしくなってきたような感じ。

14/15シーズン滑走記録vol.1

14/15シーズン滑走記録vol.1

終わり



このブログの人気記事
ハイエース 初ユーザー車検と構造変更
ハイエース 初ユーザー車検と構造変更

ハイエースの外装リニューアル
ハイエースの外装リニューアル

またまた嫁車入れ替え
またまた嫁車入れ替え

新幕
新幕

2021/5/2~3 赤礁崎オートキャンプ場
2021/5/2~3 赤礁崎オートキャンプ場

同じカテゴリー(14/15滑走記録)の記事画像
14/15シーズン滑走記録vol.3
14/15シーズン滑走記録vol.2
同じカテゴリー(14/15滑走記録)の記事
 14/15シーズン滑走記録vol.3 (2015-03-29 22:54)
 14/15シーズン滑走記録vol.2 (2015-02-16 22:17)

この記事へのコメント
いつもブログを楽しく読まさせて頂いおります ♪
今季に入ってこんなにもいかれているなんて羨ましいです ♪

私事ですが…
私もスノボーをやっておりまして
現在子供達に教えている最中です。
私が5年ぐらい掛かって出来たことが数回滑って出来てしまう子供達が凄いなと感心しています。
そしていつか抜かれそうです!

我が家は三姉妹でして
ようやく上の子2人が危なげなく
滑れるようになりました。
まだ三女は時間がかかりそうですが
根気よく教えたいと思います!

また遊びにきま〜す ♪
Posted by 三姉妹パパ at 2015年01月16日 13:01
三姉妹パパ さん こんばんは。

コメントありがとうございます。
これだけ行けているのは今シーズンからなんです。
ソチオリンピックで嫁、子供がスノーボードかっこいいとなって。。
板そろえて、スノボやったことない自分にいきなり教えろと。。

根っからのスキーヤーの自分はスキー場行けてうれしいやら
ボードさせられて悲しいやら。
でもボードもだんだんハマってきました(^^

ボードやられてるんですね。
いずれは三姉妹でボードですか。楽しみですね。


自分とこは、子供にはまだまだ負ける気がしません。
早く上手くなって追い越して欲しいんですけど。
下の子も早くさせないといけないですね。


あ、お気にいり登録させていただきます^^
こちらも覗きにいきますね。
Posted by ボウズ0515ボウズ0515 at 2015年01月16日 20:57
こんばんは。
私はこの年でボード転向は無謀なので未だに未体験です。
アルペンも体力的にもしんどいし、最近は専らクロカンです。リフト代も要らないしお財布にも優しいですし。
ところで、前回記事のコメントの融雪装置うちの近くにも有りますが、何故かどこの融雪装置も馬鹿な奴がいて、妙に元気な奴がいたり、チョロチョロがいたかと思うと、まっすぐ上に噴き出したり、明後日の方に噴き出してたりしてますよね。
わざとその上をまたいで床下洗ってますがね。
Posted by bankerkon at 2015年01月16日 22:01
banさん こんばんは。

スキーも楽しいですけど、ボードも楽しいですよ~^^
クロカンきつくないですか?

水の出る融雪装置、広島にもあるんですね。
ほんとに何であんなに違いがあるんでしょうね。
しかし、塩カル走った後の融雪装置はほっとします。
Posted by ボウズ0515ボウズ0515 at 2015年01月16日 23:11
息子さん、結構な斜面でも行くんですね!
うちの妻よりも上手そうです(^^)

今年もなんとか1回は行きたいのですが、なかなかプランがたたないです。

スキー行けない分、ブログ楽しみにしているので、日々バシバシ投稿してください♪
Posted by まさみるくまさみるく at 2015年01月17日 00:40
まさみるくさん こんばんは、

いえいえ、まだまだヘタクソですよ~

スキー行けるとよいですね^^
Posted by ボウズ0515ボウズ0515 at 2015年01月17日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
14/15シーズン滑走記録vol.1
    コメント(6)