2014/3/29~3/30 マイアミ浜オートキャンプ場

ボウズ0515

2014年04月01日 08:00

3/29~3/30 マイアミ浜オートキャンプ場へ行ってきました。
去年と同じく、ここが今年の初キャンプ^^


天気予報によると、29日は天気よさげですが
30日は100%なので、29日にガッツリ楽しむ予定。


少年野球始めた長男を迎えに行って、
チェックインの14時に間に合わなそうだったので、
今庄~米原間を高速で走り、途中のSAで簡単に昼食を食べ、
湖岸道路でキャンプ場へ。


大津方面の湖岸道路は混むな~
特にカインズモールのところ。
ちょっと気になったんで、時間のあるときに寄ってみよ~^^


なんとか14時過ぎに到着。
今回は去年のリベンジのため同じBサイト


設営は30日に雨の中、なるべく早く撤収できるようにと
乾燥がなるべく少なく済むように、アメドと敷物はなし。
メッシュシェルターのみ





3月なのにやたら暑い!
Tシャツで設営。



設営後は場内散策。去年はバタバタしてて、見てなかったんです。
なんかCサイトが良さげかな。だからCサイトに人が多かったんか。
Aサイトは木陰が多いから夏だといいんだろうけど。





松ぼっくり拾って、さっそく火起こし。
松ぼっくりスゲ~!
簡単に火ついた~!





簡単にバーベキューして、焚き火。
30日雨だから燃やしまくって堪能せなあかん。

暗くなってきたので、ランタンの準備と夕食の準備。
ランタン火付けるの半年ぶりたったけど無事点火^^

夕食はすき焼き
キャンプらしくダッジオーブンで。










安物の肉だけどキャンプだとウマイわ~(^^)



夕食後はハイエースのベッドの準備して
焚き火と焼きマシュマロ。

堪能して、雨ふってきても大丈夫なように、
片付けて、20時にみずほの湯へ。
ここお湯がぬるめなのでお気に入り。


キャンプ場に戻る途中、天気予報どおりに雨降ってきた。

メッシュシェルター中で枝豆とビールで乾杯して、
23時ころ就寝。






翌朝は雨降ってるのでゆっくりと7時ころ起床。

朝食はすき焼きの残り。
その後はぼちぼちと片づけしながら撤収準備。



だんだん雨強くなってきたし(-_-;)

幕中のものを車に積んで、
最後はメッシュシェルター解体。

ポール畳んで、幕をビニール袋に入れて完了。

寒くないようにと使い古しのボードウェア持ってきててよかった~
雨の撤収のために、常に大き目のビニール袋積んどいてよかった~

10時過ぎにはキャンプ場チェックアウト。



今回は雨撤収、去年は強風の中の設営。
マイアミ浜はいろいろ経験積ませてもらってます。
リベンジならずだったので、来年も再リベンジだな・・









あなたにおススメの記事
関連記事